72 件の資料が見つかりました。
-
宮崎市報 149号 1956年5月号 宮崎市報
149号
1956年5月号の村では五年先「はえ」が天然記念物となりホタルかごにでも入BHC油剤、石油などをまく。押入、藪、物かげ、壁、天井には同じくDDT・BHC油剤を噴むする。池、水槽、溝、水たまりをきれいに排水、草のあるところは取り去り、DD...
-
みやざき市広報 245号 1964年4月号 みやざき市広報
245号
1964年4月号しい目盛の普及に一役市計量検査所が発足「ホタルの光、窓の雪……」在校生も父兄もすっぽりはいれる体育館で卒業式ができ宮崎中学校の卒業生や先生たちはうれしそう。昨年十月着工以来六ヵ月、やっとでき上ってそのコケラ落しが卒業式。...
-
みやざき市広報 320号 1970年7月号 みやざき市広報
320号
1970年7月号つあるのはいなめない。昔は郊外に出れば、ほたるも、かにも、ふなの子も、いなごも、とんぼやちょうも残っている自然の姿を残したいものだと思っている。(清山芳雄)...
-
みやざき市広報 377号 1975年3月号 みやざき市広報
377号
1975年3月号行進。橋中央でお別れ神事のあと,みんなでほたるの光を合唱し,風船を放して集いを終りました旧橘橋は試験取り壊しのあと7月から本格的な取り壊しにかかり来年6月には完全に姿を消すことになります。...
-
みやざき市広報 454号 1981年8月号 みやざき市広報
454号
1981年8月号教室七月十六日、大字瓜生野の浦田公民館でほたるの種類や成長のしかたなどについて話しを聞いた後、早速近くの田んぼに出て、夜空を舞うホタルを追いかけまわしたり、草の中から光りを見つけると懐中電燈を手にホタルを捜すなどして楽し...
-
市広報みやざき 494号 1984年12月号 市広報みやざき
494号
1984年12月号いにする運動に目標がほしい。たとえば、「ホタルはきれいな水の象徴こんな具体的なターゲットやスローガンを定めて、県外の人に強くアピールしたらどうか。太陽と緑のくにという宮崎のイメージは今も強いし、こどものくににはきれいな海...
-
市広報みやざき 503号 1985年9月号 市広報みやざき
503号
1985年9月号85.90kヘエー、こうして大きくなるのホタル、大事に育てましょう。目標は昭和75年21世紀の宮崎は?第2次宮崎市総合計画が決まりました宮崎市の第2次総合計画が決まりました。これは、昭和75年(西暦2,000年)を目標と...
-
市広報みやざき 507号 1986年1月号 市広報みやざき
507号
1986年1月号美氏、副議長に平岡昭二氏が就任(5月)9ホタルの里」計画が始まる(7月)10牧水生誕百年を記念し、青島に歌碑を建立(9月)このほかユニークな建築の檍北小、小松台小が開校。「福祉ボランティアの町づくり事業」の指定を受け、ボ...
-
市広報みやざき 512号 1986年6月号 市広報みやざき
512号
1986年6月号ゲンジボタルの一生市長随想ホタルが、舞い始めたぞ!自然休養村で里づくり(成虫養殖事業)順調いま青島自然休養村(大字加江田)の寒冷しゃ張り(ウスの中では、緑色がかった黄色の流れ星のような美しい光を放って源氏ボタルが元気に飛...
-
市広報みやざき 515号 1986年9月号 市広報みやざき
515号
1986年9月号)六月末と七月初めに、夜パトロールを行いホタルを見つけようとしたが見えなかった。六月二十五日北地区河川浄化環境美化推進協議会総会が行われた。橘初男(大字上北方)○七月十一日、突浪川入口の水のよごれも平常にもどっていた。青...
-
市広報みやざき 521号 1987年3月号 市広報みやざき
521号
1987年3月号私たちが伝えています 10年を迎えた声の広報みやざき 朗読ボランティアの県盲人福祉館友の会の皆さん 国道10号の渋滞緩和にも一役 すすむ大島通線の整備 市民ディスカッション 3...
-
市広報みやざき 526号 1987年8月号 市広報みやざき
526号
1987年8月号本道。二車線の道路が伸びています。途中、ホタルの里づくりが進む青島自然休養村で遊んでいくのもいいものですよ。曽山寺駅のところから国道に戻るか、市道・曽山寺―岩切線を通って清武に抜けるかは、混雑の状態で選んでください。動き...