10 件の資料が見つかりました。
-
みやざき市広報 230号 1963年1月号 みやざき市広報
230号
1963年1月号よいよ南九州の中心都市としての意欲にもえ市庁舎建設も着々と進み市民厚生会館も見透しをつけ、永らくの不便を解消すべき好機に到達することが出来ると意気込んでおります。又現在工事を急いでいる宮崎港も着々と形が整い工宮崎市も人口...
-
みやざき市広報 231号 1963年2月号 みやざき市広報
231号
1963年2月号日赤江を皮5.5月1日小雨降るなかで宮崎市庁舎の起工式が行なわれ、その工事も順調に進んでおります。めでたく有馬市長の鍬入れヘリコプターからマラソン剤散布...
-
みやざき市広報 232号 1963年3月号 みやざき市広報
232号
1963年3月号日赤江を皮5.5月1日小雨降るなかで宮崎市庁舎の起工式が行なわれ、その工事も順調に進んでおります。めでたく有馬市長の鍬入れヘリコプターからマラソン剤散布...
-
みやざき市広報 235号 1963年6月号 みやざき市広報
235号
1963年6月号です。さて、皆さまの注目の的であります「市庁舎よりも、むしろ先にとご期待になっております「市民会館」の建設もいよ近く着手する運びになります。これら一連の事業が完成いたしますと県庁所在地としての宮崎市、宮崎県の中心都市とし...
-
みやざき市広報 236号 1963年7月号 みやざき市広報
236号
1963年7月号千八百五十万円以内で買収することのほか、市庁舎新築工事の附帯工事として昇降機二基、構内自動電話二百回線分の請負い契約などの専決処分を承認しました。第5回市議会普通教室三、特別教室八、階段室三を改築△木花中普通教室二、保健...
-
みやざき市広報 239号 1963年10月号 みやざき市広報
239号
1963年10月号でも実はこのことがとりあげられました。新市庁舎へ移転すれば赤江地区から本庁までが近くなるので一部の区域を本庁へくり入れては、という意見もあるのです。目下このことは検討中の段階で事務当局の″宿題″となっていますので、結論は...
-
みやざき市広報 240号 1963年11月号 みやざき市広報
240号
1963年11月号予定なのでだいぶよくなるでしょう。黒田新市庁舎付近も公園化されると聞いていますが県庁のような緑地でなく自由にあそべるようにしていただきたいですね。市長おっしゃるとおりにしますよ。あの辺は市民会館もできて面目を一新するわけ...
