89 件の資料が見つかりました。
-
宮崎市報 33号 1951年3月号 宮崎市報
33号
1951年3月号蹟【名所】『朝倉観世音』『ホルト』の木(天然記念物申請中)【旧蹟】倉岡古墳群、池尻城趾、谷村計介生家國民健康保險を育てよう印刷昭和26年3月14日発行日昭和26年3月15日毎月2回発行(1日と15日)編集兼発行人発行所進...
-
宮崎市報 105号 1954年3月号 宮崎市報
105号
1954年3月号地、さらに竹条如来、久保観音、垂水大師、天然記念物の瓜生野八幡の大楠などの名所、旧跡をひかえた新らしい観光地だが、市の教育委員会も指標や古墳の標識などの設置を行ないその紹介を行なうことになつた...
-
宮崎市報 116号 1954年9月号 宮崎市報
116号
1954年9月号なかには有名な鵜戸神宮、青島神社をはじめ天然記念物では青島の亜熱帯植物、市木幸島のサル都井岬の野生馬、その他数々の名所を有するたけに国定公園指定に依る今後の期待に大きいものがありますは国立と国定のちがいについてふれてみま...
-
宮崎市報 149号 1956年5月号 宮崎市報
149号
1956年5月号広島県Y村の話この村では五年先「はえ」が天然記念物となりホタルかごにでも入BHC油剤、石油などをまく。押入、藪、物かげ、壁、天井には同じくDDT・BHC油剤を噴むする。池、水槽、溝、水たまりをきれいに排水、草のあるところ...
-
宮崎市広報 160号 1957年4月号 宮崎市広報
160号
1957年4月号合長良永長蔵3都成昌道4産業経済5採択▼天然記念物大白藤(宮崎神宮)藤棚復旧について2神宮町三六〇片岡常男3大野仁一郎、川添重広4文教厚生、産業経済5採択▼恒久市営住宅払下げについて21恒久市営住宅和田栄外五三名2恒吉政...
-
みやざき市広報 184号 1959年4月号 みやざき市広報
184号
1959年4月号所庁舎移転計画取止めについて(審議未了)天然記念物おほしら藤、群生藤の棚補強工事について(採択)陳情育英事業佐土原教育会負担金負担方について(採択)学校給食に従事する調理従業員の待遇改善並びに身分保障について(採択)映画...
-
みやざき市広報 197号 1960年5月号 みやざき市広報
197号
1960年5月号・の亜熱帯植物の群落があって特別史跡名勝天然記念物に指定されており、南国宮崎を代表する日向第一の名勝であることは言うまでもない。しかも周囲一余にすぎないこの島にかくも珍らしい植物が生え茂り、干潮のときは歩いても渡られるが...
-
みやざき市広報 203号 1960年11月号 みやざき市広報
203号
1960年11月号奴人形に似ているのでこの名があるが、特別天然記念物なのでとってはダメ。県内でほ内海野島にだけ発生するヤッコソウ、今月下宅料の三ヵ月分です。▽一種簡耐平家10戸=ブロック造り四戸建、六、四半、三畳、月収一万三千二百円―三万...
-
みやざき市広報 208号 1961年4月号 みやざき市広報
208号
1961年4月号樹令6百年の「おゝしらふじ」昭和26年に天然記念物に指定されており,明治40年丸屋呉服店奉納になるもの。その前後に中村二逸さんが一株,加藤幸一さんが二株奉納,これは少なくとも2百年前のものだということです。多くの自己資金...
-
みやざき市広報 252号 1964年11月号 みやざき市広報
252号
1964年11月号のである。昭和九年五月指定。▽宮崎神宮の天然記念物▽青島亜熱帯植物群落青島は周囲約ニキロの小▽木造薬師如来および両脇待像三躯(瓜生野上村王楽寺蔵)像の高さは中尊九十三センチ脇待各百十・五センチで寄木造り、漆はく(箔)で製...
-
みやざき市広報 263号 1965年10月号 みやざき市広報
263号
1965年10月号ら野島にかけての″鬼のせんたく岩″は国の天然記念物亜熱帯性植物群落を保存するための保護サクをはりめぐらす工事が十月下旬に完成します。年間、二百万人近い観光客がおとずれるため、ジャングル内に立ち入られてはたいへんと、昭和3...
-
みやざき市広報 276号 1966年11月号 みやざき市広報
276号
1966年11月号花かおるよい季節となりました。内海の特別天然記念物のヤッコソウも、妙ちくりんな姿で落葉をかきわけて芽?を出すころでしょう。宮崎市での初結氷を調べてみると十一月十日(大正十年)があります。八日が立冬、つめたい風がしのびより...