14 件の資料が見つかりました。
-
みやざき市広報 266号 1966年1月号 みやざき市広報
266号
1966年1月号あけましておめでとうございます 平和台4魂像の農業の神様「幸魂」 若人に希望のある宮崎を 新成人者市長に聞く 第八回市議会 橿原市と姉妹都市の縁結び 十七議案を可決承認 祇園...
-
みやざき市広報 267号 1966年2月号 みやざき市広報
267号
1966年2月号とんではねてみんな元気 西池小学校恒例の全校なわとび運動 堤防にチリ捨てるのはやめて 特集姉妹都市・橿原市の横顔 両市長電話で対談 市民の交流を大いに 宮崎の問題 新しいお...
-
みやざき市広報 お知らせのページ 267号 1966年2月号 みやざき市広報
お知らせのページ
267号
1966年2月号発育に大切な“三歳児” 健康診査必ず受けさせましょう 新入学児に種痘とジフテリヤ予防接種を お米の品目と価格が変わる 埋め立て地を探しています 母子家庭に修学資金など貸付け...
-
みやざき市広報 268号 1966年3月号 みやざき市広報
268号
1966年3月号ぜんざいでオメデトウ 2校で完全給食始まる 生目小・東小 両市の繁栄を祈って めでたく橿原市で姉妹都市の盟約式 トピックス 市立倉岡幼稚園に大型つみき あなたの声 発煙届は...
-
みやざき市広報 269号 1966年4月号 みやざき市広報
269号
1966年4月号北中学校に待望の体育館 第三日曜は「家庭の日」です 恵みの雨ふらす 金吹山にハウス給水施設 麓でミカン苗木つくり 内海中を青島中に統合 新年度予算案など35議案可決 特別小口...
-
みやざき市広報 270号 1966年5月号 みやざき市広報
270号
1966年5月号市奨学生に鬼束さんら決まる これが、ほんとの手洗い 手にアカをつける 開港にあと1歩の宮崎港 市長に聞く あなたの声 家庭用ハカリを調べてもらえますか? 煙にとび込む消防マ...
-
みやざき市広報 271号 1966年6月号 みやざき市広報
271号
1966年6月号丸山老人クラブが スズムシいっぱい運動 家を建てる前に 風致地区などでは許可受けて あなたの声 市庁舎の下の川原に 危険のない橋を 議会の常任委員を改選しました 第5回市議会...
-
みやざき市広報 住居表示特集号 271号 1966年6月号 みやざき市広報
住居表示特集号
271号
1966年6月号住居表示に早くなれましょう 八月一日から中央東地区で 町に表示板とりつけ 区域内に住居番号を通知 わかりよくするために 橘通はよくよく注意を (例)西側は五丁目、東側は三丁目...
-
みやざき市広報 272号 1966年7月号 みやざき市広報
272号
1966年7月号台風シーズン そなえはよいか 今月のこよみ 児童公園によい子の夢を 各施設を整備します 国民年金、大幅に改正 夫婦老齢で月一万円 来年の一月から保険料も百円引き上げ めじろ...
-
みやざき市広報 273号 1966年8月号 みやざき市広報
273号
1966年8月号さようなら有馬さん 追悼特集号 今月のこよみ 小柄なからだにあふれる知恵 宮崎市とともに歩んだ有馬さん 市民の思い出 わたしと有馬市長 対談 有馬さんを語る 市民とともに...
-
みやざき市広報 274号 1966年9月号 みやざき市広報
274号
1966年9月号三つ子の魂百まで・・・といいます(宮崎保健所) 今月のこよみ 大淀川伏流水を調査 市水道局 きれいな水つきとめる 汚水対策と第三水源の開発で 市議会だより 青島中通学駅負担金...
-
みやざき市広報 275号 1966年10月号 みやざき市広報
275号
1966年10月号この目で市政を見る 今月のこよみ 第11回市議会 市職員団体の登録条例など可決 市助役に富松昇氏 市議会で同意 教育、監査などの委員も 公共施設見学会 思ったよりきれい し...